archive: 2016年01月 1/1
聴解練習 181 アンドレア・ボチェッリ Teatro della Fortuna di Fano
ファーノはイタリアの東海岸にあるマルケ州の都市ですね。こちらにこの劇場についての日本語の説明があります。イタリアのテアトロってどこを見ても優雅で素敵に思えてしまうんですが…(特にこういう方が立っていると?笑)復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ "Opera Studio"
今日はこんな写真と記事があります。これ、何ヶ月か前にあったオペラ歌手の為のDVDについてのようですね。カラオケ方式で練習出来るようになってるらしいです。(日本の文化がオペラに貢献??笑)しかしまあ、アンドレアって毎日何かのイベントに参加していますね。今日は家でゴロゴロしたいな、とか思わないの?(そこが私との違い…)復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ(ビデオ)
これはまた何か地元のイベントでしょうか?50秒ぐらいから(1:15ぐらいまで)静々とボチェッリ夫妻登場です。復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ ポーランド公演 2016(3)
ポーランドでも沢山の人を幸せにしたアンドレア。音楽に国境はありませんね。考えてみると、歌詞がわからなくても感情が伝わるって不思議ですね。日本公演の詳細も発表されつつあります。[スペシャルゲスト]サラ・オレイン[指揮]カルロ・ベルニーニ[フルート]アンドレア・グリミネッリ[管弦楽]東京ニューシティ管弦楽団[合唱]東京合唱協会だそうです。アンドレアx2!(笑)復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
世界的テノール ボチェッリ 来日公演へ
朝日新聞にこのような記事が出たということです。会員登録しないと全記事は読めないと、いうことで仕方なく登録しました(ノ_<)が、まあそんなに長い記事でもなかったし、目新しい内容でもありませんでした。でも日本でアンドレアが話題になるとなんか嬉しくなっちゃいますね♡復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ ポーランド公演 2016(2)
うーん、やっぱりクラシックはいいなぁ〜、って思わせてくれるこの曲です。王子様は相変わらず素敵。で、お相手のこのソプラノ嬢、ちょっとコワくて迫力ある!復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ ポーランド公演 2016
昨日はポーランド公演がありました。確か去年もポーランド行きませんでしたっけ?二年連続で来てくれるなんていいなぁ。そんなのアメリカだけかと思ったけど復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ 2016年日本公演チケット情報
段々チケット情報が増えて来ました。楽天チケット、先行予約.net共に明日1/23日から販売開始(抽選)、ただしSS席はないようです。先行予約.netには座席表のリンクが出ています。復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリと歌った!
ミックさんって、メガネをかけた男性でしょうか…。私達はついアンドレアだけに注目してしまいますが、多くの人の協力があってこそコンサートは成功するのですよね。忘れないようにしましょう♡ 最後の大喝采には合唱団の皆さんもついニッコリ!復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ 最新フォト!
Find more photos like this on Andrea Bocelli - Communityこれは先日のドイツのテレビ番組の写真ですね。インスタグラムにも素敵な写真がアップされています〜♡復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
ボチェッリ来日公演にサラ・オレインの参加が決定
ユニバーサルのサイトでサラ・オレインさんの参加が発表されました。サラさんって日本で有名なんですか?シドニー出身だということさえ知りませんでした…失礼!!復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ 「人知れぬ涙」(スケート)
大阪で開催された「ニューイヤー・オン・アイス 2016」でカロリーナ・コストナーさんがアンドレアの「人知れぬ涙」(ドニゼッティ 「愛の妙薬」より)で滑りました♡ カロリーナさんはイタリアの方なんですね。とても幻想的な滑りです。途中でコメンテーターの喋りが気になりますが、曲は変にカットされてなくてよかったです。ps アンドレアの来日公演は4月28日ですが、26日はマニラでコンサートがあるそうです。記事 もし...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ 「グラディエーター/ついに自由に」
ドイツのテレビ番組で「グラディエーター/ついに自由に」を歌ったアンドレア…一曲だけなのに反応がすごいです。演出も大掛かりで「やっぱり東京五輪はアンドレアだっ!」と思ってしまいました(笑)。復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
CD『10 トップ・テナーズ』
へえ…こんなCDが11月に出ていたとは…アマゾンにはまだありませんが。いろんなテノールを聴き比べたい方にはぴったりかも。アンドレアは「アヴェマリア」担当なんですね (^^)復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
リンカーン・センターOpera Gala予告 & アンドレア・ダイアリー
来月、ニューヨークのリンカーン・センターでこのような華やかなオペラ・イベントがあるようです。ボチェッリ・ダイアリーも昨日、更新されてます。イタリア、かなり冷え込んでるんですね。アンドレアは珍しくお屋敷にこもってネットサーフィンしてるとか…。復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
蔵の祭典2016にボチェッリ・ワインが初参加!
ボチェッリ・ワインの販売で知られているヴィノス・やまざきさんのサイトに、世界のワイン生産者が集まる蔵の祭典2016にボチェッリが参加というお知らせがありました。これって…アンドレアが来るというわけではないですよね?もしかして4月の来日公演の際に?と思いましたがこのイベントは3月にあるようです。ってことはアルベルトさんとか?どちらにしてもちょっとドキドキしちゃいますね♡ 会場等についての詳細はこちらで...
- 4
- 0
ハイチ地震から六年 ボチェッリ基金ビデオ
ハイチで震災があったのがちょうど6年前。それ以来ボチェッリ基金があらゆる面で復興に協力したのですね。水だとか電気だとか教育だとか、私達があって当たり前と思っているものがない生活は想像を絶します。少しずつ元気を取り戻しているハイチではアンドレアの笑顔も子供達の笑顔も最高に明るいです♡復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
「旅の指さし会話帳 イタリア」
もうイタリア語のお勉強を◯年サボっているので、さすがに自信がなくなりこのような本を入手しました。イタリアを旅するけれどイタリア語なんて習ったことないよ、という人の為のものだと思いますが、単語は実用第一で選ばれてますから教科書で勉強してきた私には知らないものもけっこうあります。で、寝る前の数分、カラフルなイラストを見ながら「言えるかな」とか試してるとすぐに眠りにつけます(笑)。そうそう「有名人」のペ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ 最新フォト!
アンドレア・ボチェッリインスタグラムに新しい写真がアップされています。えっ、アンドレア、ホバーボードに乗ってる!かっこいいけど、豪州ではこれによる火災がニュースになってます。気をつけてね。復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ チケット一般発売
イープラスの先行発売は終わってしまいましたが、キョードー横浜のサイトによると、2月5日(金)午前10時からチケットの一般発売が始まるそうです。今回、ゲストには誰が来るのでしょうね?ドキドキ♡復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
Unici il Mondo di Andrea Bocelli
おおーっ、RAI2が先日の苦情を読んでくれたのか(マサカ!)Unici il mondo di Andrea Bocelliがばっちり見られるようになってます!また2時間もありますよ〜(o‘∀‘o)*:◦♪復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリさんからコメント動画が到着!
え?もうちょっと何か言ってくれたんじゃないですか?というような終わり方ですが、とにかくこれで本人から確認を貰えたということで…(笑)。ゆーびきーりげんまーん♪復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ&リタ・オラ "What Child Is This"
これも先日のRAI1の特集からですが、アリアナちゃん同様、このリタちゃんもポップ系の歌手なんですね。でも歌唱力あるのでこういう曲でも大丈夫です。デュエットのお相手皆にキスしたりされたり、だっこしたり…あー、これではベロニカさん、気が気ではないでしょう。復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ&ナタリー・コール
あのナタリー・コールさんが亡くなってしまいましたね。まだ65歳だったというのに…追悼としてアンドレアとのクリスマス・ソングをアップしたいと思います。(なんとこれももう6年前のビデオなんですね。時が経つのは早いもの…)復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア・ボチェッリ RAI 2??
元旦にRAI 2でIl Mondo di Andrea Bocelliというアンドレアの特集番組があったらしいのですが、RAI 1 の番組は見れるのにRAI 2だと「海外からは視聴できません」となるのはどうしてなのでしょう?わかりません… 一部だけ見せてくれることはあるようなんですが…うーんもう!意地悪っ!復興のためのクリック募金 ...
- 2
- 0
アンドレア&ベロニカ・ボチェッリ "Heaven"
皆様、明けましておめでとうございます!!2016年も宜しくお願い申し上げます。新年なのでハッピーな歌で始めましょう(それにこのお宝映像、RAIのサイトからはいずれ消えてしまうかもしれないので!)元旦はもお、家事は絶対何もしないぞ、と心に決め(笑)、一日中村上春樹氏の「遠い太鼓」という本を読んでいました。まだインターネットもなかった80年代に村上さんがイタリアとギリシャに長期滞在した時のエッセイですが...
- 2
- 0